
スマホの交換時期は?
2022年7月1日
Last Updated on 2022年10月4日 by Dotmatrix
今の時代電池交換を考えたら買ってから2年くらいだよなぁ
だいたいそのくらいで電池が悪くなる
アイフォンなら電池交換やってくれるがそうでないなら買わないかんくなる
新品で買うと高いし、ローンになると安く感じるから解約の時に残高あるとショック大きい。
したがって中古!
中古でも使って無い新古品が結構ある
値段は1万から2万くらい
使ってある奴でも電池残量とかを表示してあるので目安にすると良い
店頭に書いて無い店はあまりお勧め出来ない
中古で買うと設定は自分でやる事になるが、ショップでたいていはやってくれるはずだ
シムは入れるだけ
設定はマイクロSDに入れるかグーグルにバックアップ
など、下準備をしてから移動。
などの説明もある。ただし、小さな個人店だと無理かも。
買う時に設定もやってくれるか聞いとこう。
設定だけ知り合いに頼むというのもあるが、少し時間かかっても店頭でやってもらう方が気が楽かも
中古スマホの店はいろいろあるが店頭表示が多いとこが良い。
ネットで中古を買うのはお勧め出来ない
正直、何送って来るかわからない。
新品ならいいが中古だと返品交換が不安だ
-スマホの交換時期は2年
-買うなら中古の店で出来れば新古品
-設定は店でやってくれるか聞いてから買う
-金額は高くても2万までので十分
こちらもおすすめ

kalilinux gpg期限切れの対応 sudo apt-get updateができない
2023年4月21日
パソコンはずっと使えるのか?
2022年7月1日